イスの代わりにバランスボールを使用してみる
2008.08.15 Fri
イスが低くてどうしても猫背になってしまうし、固いので長時間座っているとどうも尻周辺が痛くなるので新しいイス購入しようとをIKEAのサイトで調べてみたら結構高いのね(´・ω・`)
ましてや人間工学に基づいたイスなんて手が及びません。
そんな中、某所で素敵な情報を発見。
「イスの代わりにバランスボールを使用する」
その発想はなかったわ。
Googleのオフィスでもイスの代わりに使用されているらしいです。
たしか以前に購入した覚えがあるので探してみると、物置で無残な姿(空気が抜けて凹んでいる)になっているところを発見しました。
膨らませないことには使用できないので、空気入れを探してみるも見つからない。
しょうがないので自転車用の空気入れを使うことに。
ポンプをピストンさせるのがキツくて小一時間消費してやっと膨らませることができた。

Apple製です。(違)
早速使用してみると、いい感じだ!
猫背にするとバランスを崩して落ちてしまうので、安定して座るためには必然的に背筋を伸ばさなければいけない状況だから体に良いんですよ。
尻も球体だし、痛くならない!
某所によると、バランスを取ることにより脳が活性させられるメリットもあるそうです。
たしかに勉強に集中できる、ような気がする。
学校とかどんどん採用すればいいんじゃないかな!
ただしデメリットが数点。
1. 夏場は暑いから尻が蒸れる。
塩化ビニルだからタオルでも敷いとけば問題ありません。
2. あんまり跳ねていると酔う。
ただでさえ、乗り物酔い・3D酔いしやすい俺が跳ねながら勉強したり本を読んでいると確実に吐き気を催します。
安定して座っている分には三半規管は正常に動作するので快適です。
3. バランスボールが以外と大きい。
購入する際にサイズを見ておかないと、膨らませてからその大きさに吃驚すると思います。
狭い部屋だとかなりの存在感を醸し出すことに。。。
良いイス?を発見できて良かった。
ましてや人間工学に基づいたイスなんて手が及びません。
そんな中、某所で素敵な情報を発見。
「イスの代わりにバランスボールを使用する」
その発想はなかったわ。
Googleのオフィスでもイスの代わりに使用されているらしいです。
たしか以前に購入した覚えがあるので探してみると、物置で無残な姿(空気が抜けて凹んでいる)になっているところを発見しました。
膨らませないことには使用できないので、空気入れを探してみるも見つからない。
しょうがないので自転車用の空気入れを使うことに。
ポンプをピストンさせるのがキツくて小一時間消費してやっと膨らませることができた。

Apple製です。(違)
早速使用してみると、いい感じだ!
猫背にするとバランスを崩して落ちてしまうので、安定して座るためには必然的に背筋を伸ばさなければいけない状況だから体に良いんですよ。
尻も球体だし、痛くならない!
某所によると、バランスを取ることにより脳が活性させられるメリットもあるそうです。
たしかに勉強に集中できる、ような気がする。
学校とかどんどん採用すればいいんじゃないかな!
ただしデメリットが数点。
1. 夏場は暑いから尻が蒸れる。
塩化ビニルだからタオルでも敷いとけば問題ありません。
2. あんまり跳ねていると酔う。
ただでさえ、乗り物酔い・3D酔いしやすい俺が跳ねながら勉強したり本を読んでいると確実に吐き気を催します。
安定して座っている分には三半規管は正常に動作するので快適です。
3. バランスボールが以外と大きい。
購入する際にサイズを見ておかないと、膨らませてからその大きさに吃驚すると思います。
狭い部屋だとかなりの存在感を醸し出すことに。。。
良いイス?を発見できて良かった。
あたしもやったことある!!調子のって乗りながら飲み物飲んでたら転倒して床が悲惨なことにwwしかもお尻と腰打って痛かった(ノ><)ノ
- | 腐 | URL | 2008.08.15(Fri) 20:37:20 | [EDIT] | top↑ |
これ結構危険だわw
- | サキエル | URL | 2008.08.15(Fri) 20:54:27 | [EDIT] | top↑ |